昭和記念公園・サクラ・春
サクラが満開になり春本番です。
この公園に来ると、いろいろな花がいつも咲いていて目を楽しませてくれます。
4月5日・12日 火曜日 |
平成23年 |
さくら |
五日市街道にて |

早咲きの桜。
ソメイヨシノは咲き始めですが、この花は満開です。

ネモフィラ。
秋にコスモスが咲いていた丘に雑草のように咲いていました。

カンヒサクラ。
色の濃さで目立ちます。

ヒュウガミズキ。
淡いやさしい色です。

トサミズキ。
日本庭園の南側にいます。

ショウジョウバカマ。
日本庭園の中で。

バイモ。
地味な落ち着いた感じのはなです。

ムラサキハナナ。
開花が遅れているそうですが、かなり咲いています。

ムスカリ アルメニアカム。
遠くから見るとブルーの絨毯のようです。

何処か別世界のようです。
満開の花で埋まった所も見たいですね。

昭和記念公園には、いろいろな顔があります。
今日は新しい顔をいくつか見ることが出来ました。

チオノドクサ。
ピークは過ぎています。

クリスマスローズ。
満開でした。

シクラメン。
地面にそのまま咲いている花を見るのは初めてです。

フッキソウ。
常緑の低木。

八重サクラも咲き始めています。
3分咲きぐらいですか。

満開の桜を広場の反対側から見て。
4月中旬でやっと満開です。

ヤマブキ。
広場の南側に咲いています。

色とりどりのチューリップがあたりを埋め尽くしています。
このチューリップの名は、ハネムーンです。

広場の北側、一面のサクラの林の中にいます。
1週間前は、ほとんど花が咲いていなく、枝だけだったのに見事です。

例年ですと両側は花見の人で身動きとれないそうですが、今年は東日本大震災の影響で空いています。
花を見ていると心も和みます。
リンクサイト |
紹介 |
| 富士山の写真 |